Home
Doctor
Medical
診療案内
Clinic
First
Institutions
Access
News
Column
加齢黄斑変性症
黄斑部は網膜の中心にあって、ものを注視する際に用いる重要な場所です。ここに大きなダメージを受けてしまうと光の明暗はある程度わかっても文字が読めなくなるなど大きな支障を生じます。 加齢黄斑変性は、加齢によるダメージの蓄積で黄斑部に出血やむくみをきたし、視力を低下させ、ものがゆがむ、視野中心が暗くなる、視野中心が欠けるなどの症状を起こします。緑内障や糖尿病網膜症とともに失明リスクのある怖い病気です。
視力低下
自分合った眼鏡をかけても、見えなくなることを視力低下といいます。
視野欠損
病変部位に欠損が生じます。
変視症
視界の一部が歪んでおかしく見えてしまいます。
黄斑の組織が加齢に伴って萎縮していきます。進行はとてもゆっくりで、急激な視力低下を起こすことはありません。
網膜のすぐ下にもろい新生血管ができて、この血管が破れるなどして黄斑にダメージを与えます。新生血管は出血を起こしやすく、血液の血漿成分が滲みでやすいため、それにより黄斑部がダメージを受けるのがこのタイプです。
萎縮型はとてもゆっくり進行しますので経過観察は必要ですが、積極的な治療は行いません。 滲出型では、新生血管の成長を助ける血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor:VEGF)を抑える抗VEGF薬を目(硝子体内)に注射していきます。最近はさまざまなタイプの抗VEGF薬が出来てきております。当院では患者様に合った抗VEGF薬の種類や注射回数などを調整いたします。注射は点眼麻酔で行い、すぐに終了します。注射治療なので入院の必要はありませんが、何度か注射しないといけない場合があります。